札幌市中央区のスズカ社会保険労務士法人|札幌駅・大通駅近|人事労務顧問・就業規則・助成金・給与計算などのご相談受付中 TEL.011-205-0731[平日 10:00-17:00] WEBフォーム受付
【令和7年7月新設】キャリアアップ助成金 短時間労働者労働時間延長支援コースについて
厚生労働省は、「年収130万円の壁」の解消に向けた対策として、
キャリアアップ助成金に「短時間労働者 労働時間延長支援コース」を新設しました。
短時間労働者が、社会保険加入により「年収の壁」を越えた際に手取りが減るという問題が、
短時間労働者の働き控えを引き起こしている背景から、
従来の「社会保険適用時処遇改善コース」の労働時間延長メニューを拡充・改編し、
より強力に「壁」を越える取り組みを支援するため本コースが創設されております。
労働者を新たに社会保険に加入させるとともに、
収入増加の取り組みを行った事業主が助成の対象となり、
現行の「社会保険適用時処遇改善コース」でも、
労働時間の延長、賃金増加、社会保険への加入等の条件で助成を受けることができましたが、
新設された「短時間労働者労働時間延長支援コース」では、
・事業規模により助成額が異なる
・賃金額割増なしの場合の週の労働時間の延長要件
等が異なり、特に小規模企業(常時雇用する労働者数が30人以下の企業)への
助成額が手厚くなっている点が特徴です。
※詳細は添付のリーフレットにてご確認ください。
添付:短時間労働者労働時間延長支援コース リーフレット
また、社会保険適用時処遇改善コース(労働時間延長メニューまたは併用メニュー)を
既に申請されている場合も、本コースの要件を満たしている場合は切り替えて申請することも可能です。
社会保険の加入要件は長期的に拡大していくことが想定され、
助成金申請時には各コースごとに計画書の事前提出が必要となります。
お困りごとや各種制度の有効活用を検討されている際は、弊社までお気軽にご相談ください。
▼お問合せはこちら